Googleビジネスプロフィールに掲載する写真8選!目を引きたいならこれを撮れ!

Googleビジネスプロフィールには、写真や動画をオーナー様が投稿することができます。
実際問題、どのような種類の写真を投稿して良いか悩むこともあるでしょう。
投稿する写真の種類は決まっています。
お客様の目を引く写真を掲載して、Googleマップからお店への集客に繋げましょう。
①外観の写真
お客様が最初に目にするのは、外観です。
お客様が訪れるであろう方角すべての角度から撮影しましょう。
また、昼の写真、夜も営業するのであれば、夜間の写真も掲載しましょう。
最低3枚以上、掲載するようにしてください。
②店内の写真
お客様に雰囲気を感じていただける大事な写真です。
明るく、様々な角度から撮影しましょう。
昼間の雰囲気、夜も営業であれば夜間の雰囲気をお伝えすることも大事です。
最低3枚以上は投稿するようにしましょう。
③商品の写真
お客様が購入するのに参考になる大切な写真です。
取り扱っている商品を掲載しましょう。
様々な角度から撮影し、お客様に分かりやすく、購買意欲が湧くような魅力的な写真を掲載しましょう。
最低3枚以上が目安です。
④サービスの写真
お客様にサービスをしている雰囲気の伝わる写真を掲載しましょう。
お客様は、あなたのお店に初めて行くわけですから、とても不安です。
その不安を払しょくするサービスの写真を掲載しましょう。
最低3枚以上を掲載するようにしましょう。
⑤食べ物や飲み物の写真
飲食店の場合、実際の場所で食べ物や飲み物の写真を掲載するようにしましょう。
どのような食べ物や飲み物を提供しているのか、グラスはどのようなものか、皿はどのようなものか、お客様は気になります。
食べ物を撮影する場合、45°の角度から撮影すると、実際の食事風景に見る食べ物の見た目と言われています。
最低3枚以上は掲載するようにしましょう。
⑥共有エリア
店舗でお客様、スタッフの方も使う共有スペースで雰囲気も伝わります。
待合所、エントランス、ロビーなどを撮影しましょう。
最低3枚以上、様々な角度から撮るようにしましょう。
⑦客室
旅館業やホテルの場合、客室はとても重要な検討要素になります。
そこに、1日宿泊するわけですから、大切な選択肢の1つになります。
客室の全体雰囲気やアメニティ、バルコニーなどもあれば、撮影しましょう。
⑧チームの写真
働いているスタッフ、オーナーの顔を掲載することはお客様が見ても安心感が得られます。
そのような人が働いているのか、雰囲気、イメージを感じ取る要素の1つになります。
また行きたい、と思われるようなお店作りが大切です。
さいごに
Googleビジネスプロフィールに掲載する写真にはコツがあります。
まずは、お店をお客様に知ってもらうこと、そして、来店してもらうように促すことが大切です。
是非、8種類の写真のパターンを駆使して、Googleビジネスプロフィールを充実してみてください。